五月病対策にマインドフルネス瞑想がオススメな理由とは・・・

誰でもできる簡単な五月病対策ご紹介します。これでユーウツを吹っ飛ばそう!
GWが終わると、ドヨ〜ンと気持ちの落ち込んでしまう人がいますね・・・。

そう!

五月病です。

まぁ、新しい環境に適応できないことに起因するというか、
「適応しようと頑張りすぎて疲れた」と考えたらよいのではないでしょうか。

人間にとって、新しい環境とはストレスです。

どこに行っても
「慣れるの早いね」
とか
「ずっと前からここにいたみたいだね」
とかよく言われる私ですが・・・

学生の頃の4月のクラス変えとか思い出すなぁ・・・

 

なんだか、すぐ知り合いの子同士は、ペチャクチャおしゃべりして・・・楽しいそう。
そんな中、誰も話せる人がいない・・・というのは確かに居心地悪かったです。

とにかく、自分から誰かに何か話しかけないと始まらない。
特にちょっと人見知りとか、内気な人は、ホントしんどいことですね。

それで、それがストレスとなり以下のような症状が出てしまうことがあるそうです。

✔︎ 朝起きると落ち込んでいる

✔︎ 学校や会社に行きたくないと感じる

✔︎ 食欲がない

✔︎ だるい

✔︎ いろいろなことが面倒くさい

✔︎ 職場や学校の人間関係がユーウツ

✔︎ 焦りやイライラを感じてしまう

✔︎ 何事もやる気が出ない

なぜ、五月なのか??

五月病はたいていの場合、
新しい環境に慣れようと頑張りすぎて、心が疲れちゃったというわけです。

ですから、大事なのはマイペースを取り戻して、リラックスすることになるのではないでしょうか。

私は、大学院や教育研究所で臨床心理を学び、ウツ病やウツ症状の原因やその対処法について学んだことがあります。
そこで、毎回言われるのは、

そのような症状になる人は「真面目」な人が多く、
頑張りすぎてしまう。

ウツ病の人に「頑張れ」は禁句であると。

ところが・・・
本当に真面目な性格なので
「頑張らなくていいよ」と言われると
「頑張らないように!」って、また頑張ってしまうのです。

口でいうのは簡単なのですが、「頑張らない」方が「頑張る」より難しかったりしますね。

では、どうしたら五月病対策できるのか?

そこで、オススメなのがマインドフルネス瞑想です。

五月病対策に瞑想がオススメな理由

「頑張らない」とか「リラックス」とかそのような心の状態、あり方って自分でコントロールするのは難しいのですよね。

まぁ、そんなことできるのだったら、五月病などとは悩んでいないと思います・・・・

そこで、そのような「心のあり方」をこうあるべきのようにフォーカスせずに、実際何かすることでリラックスできているといいですよね。

その具体的な方法がマインドフルネス瞑想です。

瞑想は、特にウツ病予防に効くのは知られており、研究調査でも出ています。

そして、実際ウツ病の治療にも取り入れられています。

ですから、手軽なリラックス方法、そして五月病対策にはオススメです。

瞑想の仕方 超簡単5ステップ
ステップ1 あぐらをかくか椅子に座る

コツ1 もし、床に座るのだったら座布団などを
2つ折りにして、お尻の下に敷くといい

コツ2 手のひらは上向き

コツ3 体を左右に揺すって、お尻の下のコリコリした骨、
坐骨(ザコツ)を床に突き刺すイメージ


ステップ2 まぶたを閉じる

コツ  ぎゅっと閉じずに、目を閉じたまま
下向き45度くらいを見ているイメージ


ステップ3 ゆったり深呼吸を始める

コツ1 ゆったりと深呼吸を10回くらい繰り返す
コツ2 鼻から吸って、鼻から吐く腹式呼吸
コツ3 深呼吸のリズムは 吸って3 吐いて6 くらいのカウントで


ステップ4 20分間そのままの状態で座り続ける
コツ 自然な呼吸で行う

ステップ5 20分間終わったら、続けて5分−10分横になる
コツ ただゆったりと・・・

そして・・・
ゆっくり起き上がる

 

いかがでしょうか?

これをできれば日常的に続けてみて、普段から「心の落ち着き」「リラックス」を手に入れてみてください。

そうすれば、気づくと五月病をスルーして心おだやかに、そして、いつの間にか新しい環境にも慣れているかと思いますよ!

 

「瞑想の効果とそのやり方」は動画でもご覧頂けます。

初心者さん向け
無料電子書籍プレゼント

瞑想の絶大な効果とそのやり方のコツをわかりやすく解説。電子書籍を無料プレゼントします。

社員教育ご担当者向け:お問合せ
瞑想セミナー

これまで5000人に教育・人材育成をした講師が社員向けメンタルヘルス・ウェルビーイングに役立つ瞑想の効果・やり方を解説します

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

日本一わかりやすい瞑想・コミュニケーションセミナー講師。小学生・大学生、社会人、外国人に約5000人以上、のべ1万時間の授業・セミナーを行ってきた。元早稲田大学非常勤講師。ビジネスパーソン向けのメンタルヘルス・ウェルビーイングのための瞑想セミナー、コミュニケーションセミナーを実施中。セミナー・講演・取材お問い合わせはサイトから