勉強で三日坊主を克服する3つのコツ

全人類の課題「三日坊主」!!

「よし!やるぞ!」と
いざ、何かを学び始めたときに、とにかく大きな壁になるのが

「続けられないこと」ですよね
わかります。わかります。笑

 

私自身もそうですし、
また
以前、研修会社では英語を教え、
教材も作って、売ってきましたので
多くのお客様が挫折してしまって、
「どうして、英語にこんなにお金払っているのに
途中でやめてしまうんだろう・・・」と残念に思っていました。

 

本当にこの「三日坊主」の壁って
そびえ立つ、断崖絶壁・・・

高いなー、と常に感じてきました。
勉強、習い事、何事も
習った後には
反復練習は欠かせませんから・・・

でも、
それが辛い。。。
そこで、私なりの「続ける」ための簡単なコツをご紹介したいと思います。

 

三日坊主を克服するための3つのコツ

コツ1 毎日少しづつ無理のない範囲でする
コツ2 やったら、その跡(あと)をしるす
コツ3 誰かに報告する←これは強力

 

まずこの3つのコツの前提として
「目的意識」を明確にする、ということがあります。

ただ漠然と
「英語話せたらいいなー」とか
「マーケティングの勉強しよう」とか
だけだと、そのうち飽きたり、続けることが辛くなってきた時

「何のためにやっているのか?」
「どこまでやったらいいかのか?」

と、迷いが出てきて、つまりやる気持ちが萎えて
続かなくなってしまうでしょう。

 

ですから、
なるべく「明確な数字での目標」を持つことが
大切です。

↑とかね・・・。

では、三日坊主を克服するコツ1つ目

コツ1 毎日無理のない範囲でする

毎日やることは何かを習得したり、勉強の場合、とても大事だと思います。
人は忘れますし、何事も最終的には体に覚えこませて
習得していくものですから。

私、会社員の時に副業(転売)していたのですが
週末だけ、というのは平日途切れるため
続かないものです。

 

だから、かなーり頑張って、毎日やっていたのですが・・・・
毎日1ー2時間作業をやって、すごい辛くなってしまいました。

 

時間がなかったので、朝5:30に起きてやってみたら
もう、朝早起きより、その作業自体が嫌になってしまって・・・
「朝起きたら、あの作業が待ってる・・・」
と思うと朝起きるのが辛かったです。。
結局、3ヶ月くらい続けて、なんとか結果が出てきて
そのあとはだいぶペースを落としました。

もし、働きながら勉強を毎日やるのであれば
15分〜30分くらいが限界かと思います。
「いっぺんにやりすぎないこと」
これが「続ける」ポイントかな、と思います。

 

それなのに先日、私が毎日続けている
「瞑想」を「ちょっと集中してやってみよう!」と
思って1日合計で6、7時間やったら
次の日、筋肉痛になりました。

こういうのダメですねー 笑

「欲張らない、細く続けていく」これが
三日坊主にならないコツだと思います。

 

 

ちなみに私は、中国古典の講座を受講しているんですが
「読書百遍」(どくしょ ひゃっぺん)と言って
百回声に出して読むことが基本的な勉強法です。

そこで、私は
お風呂で本を読めるカバーを買って、
そこに今受講している「中国古典」の本を入れて
精読(音読)しています。
時間にして5分くらい続けています。

これだと、負担なく続けられます。
全部読むのではなく、重要なところだけ
そうすると、気づくと
2週間くらいで百回くらいになるので
それでOK!って感じです。

コツ2 やったら、その跡(あと)をしるす

これは要するに、小学校の時、マラソンカードに

1周走るごとに、シール貼ったりしたじゃないですか・・

あれです。

 

スケジュール帳やカレンダーに赤丸でいいので、書いてみる。

その時、口に出して

「よし!やった!」

とか

「今日もOK!」

など言ってみると脳が喜びますよ。

で、1週間とか続いてその赤丸の跡を眺めると・・・達成感があります。

まぁ、「レコーディング ダイエット」と同じですね。
それで1週間続いたらご褒美を用意するとか
工夫するといいと思います。

 

コツ3 誰かに報告する

さらに強力なのが
これ!
「誰かに○○始めます!」と宣言して
できれば、毎日
または
1週間に一回報告をする。

そして、できれば
褒めてもらう。 笑

↑こんな拍手されたら、やめらんない!!

 

宣言することは大事ですよね。
それも
大勢の前だと、かなり強力ですね。

あるいは

学び仲間がいるのは「絶対達成できる!」と思うんですよ。
月1回でもあって、進捗を報告しあったり、すると
もう、その報告会のためになんか行動しようとする

3週間何もやってなくても、報告会1週間前になると
どんな人でも慌てて、行動しだすものです・・・笑

他人の前に立つ、このプレッシャーを生かして
やらざるおえない状況にしてみることです。

 

 

以上、「学び続けるため」の3つのコツでした。

このような小さな工夫で必ず

「3日坊主」は克服できます!!

 

あなたの「学び」や「成長」の参考になれば
幸いです。

最後までお読みいただき
ありがとうございました。

 

初心者さん向け
無料電子書籍プレゼント

瞑想の絶大な効果とそのやり方のコツをわかりやすく解説。電子書籍を無料プレゼントします。

社員教育ご担当者向け:お問合せ
瞑想セミナー

これまで5000人に教育・人材育成をした講師が社員向けメンタルヘルス・ウェルビーイングに役立つ瞑想の効果・やり方を解説します

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

日本一わかりやすい瞑想・コミュニケーションセミナー講師。小学生・大学生、社会人、外国人に約5000人以上、のべ1万時間の授業・セミナーを行ってきた。元早稲田大学非常勤講師。ビジネスパーソン向けのメンタルヘルス・ウェルビーイングのための瞑想セミナー、コミュニケーションセミナーを実施中。セミナー・講演・取材お問い合わせはサイトから