やる気が出ない時にする、タイプ別「やる気スイッチの入れ方」

まずは、何が「やる気のなさ」の原因か、考えてみよう
[speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”悩める28歳トモさん”]あー、なーんかやる気でない・・・。こんな感じが2,3日続いてます。所長、どーしたらいいんでしょうかね・・[/speech_bubble] [speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”やる気スイッチ研究所所長モチベさん”]まぁ、人間だものそんな時もあるわな・・・でも、4、5日も続いているんじゃ、困ってしまうね。ちょっとじゃ科学的にトモさんの「やる気スイッチ」入れてみようか[/speech_bubble] [speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”悩める28歳トモさん”] ぜひ!お願いします。[/speech_bubble]

「やる気ナーイ・・・」っていう時って、人間誰しもありますよね。。

でも、やることはあるし、生きていかなくてはならないし・・・

なんか、ちょっとやる気ないことに対する罪悪感もあったりして・・・

なんとかしたい!という時に、

まず「やる気スイッチ」の前に

なぜ、そんな状態になっているのか?

その原因を探ってみましょう。

 

まずは取り除きやすい原因であれば

それをなくすだけで、案外問題は解決するかも

しれませんよー。

肉体的な不快感はないか、自分を観察してみよう

 

「やる気が出ない」その前提として「肉体的な不快感」がないか

今一度、振り返ってみましょう。

単純に

1 どこか調子の悪いところはないか

2 寝不足ではないか

3 お腹は空きすぎていないか、あるいは満腹すぎてはいないか

4 運動不足になっていないか

です。

1 どこか調子の悪いところはないか

例えばお腹痛いという場合はどうでしょうか?

当然そのことが一番気になります。そんな時には集中できないし、

やる気も起きませんよね。

「はやく休みたい」とそのことばかり

考えてしまいます・・・。

 

また、ちょっと座りにくい椅子に座っているだけでも

体から「不快である」という信号が脳にいき、やる気はそがれてしまいます。

ですから、まずは「体の不快感」を取り除く

ようにしましょう。

2 寝不足ではないか

これも、わかりやすいですね。

睡眠不足の場合も、そのことに

意識はいってしまいます。

また、人間の自然のリズムとして

1日のうちで眠たい時間帯

(午後2時ー4時くらい)がありますので

その時間に15〜20分くらいの短い昼寝をするのも

「やる気スイッチ」には効果がありますよ!

ただし、長く昼寝をしてしまうと

かえって効率は落ち、逆効果になってしまうので

短めに!がポイントです。

 

3 お腹は空きすぎていないか、あるいは満腹すぎてはいないか

これもわかりやすいですよね。 笑

お腹が空きすぎても、満腹すぎても

意識が「お腹」(正確には消化)にいってしまうので

「やる気」の方には気が向きません。

 

お腹が空きすぎた時には、当然何かちょっと口にしましょう。

でも、食べ過ぎには注意!

ちょっとお腹を満たすくらいのもの

・おにぎりやサンドイッチ

・ナッツ類

・果物

このあたりがオススメです。

4 運動不足になっていないか

これは、ずーっと同じ姿勢で(例えばPCに向かって座るなど)

いないか、などということも含まれます。

これも当然集中力が途切れ、「やる気」もなくなってきてしまいます。

こんな時には

一番のオススメは

「散歩」です。

周りの景色が変わっていくことが

刺激となり

脳がリフレッシュできるからです。

そして、体を動かすことで

血液の循環も良くなり

脳の活動も活性化されます。

 

以上がまずは「やる気が出ない原因」として

取り除きたいことです。

 

どれもわかりやすいので、ぜひチェックしてみてくださいね。

 

あなたの「やる気スイッチ」はどのタイプ?
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”やる気スイッチ研究所所長モチベさん”]さぁ、じゃ、やる気をなくす原因を取り除いたら、次はいよいよ「やる気スイッチ」にいってみようか[/speech_bubble] [speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”悩める28歳トモさん”]はい、お願いします![/speech_bubble] [speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”やる気スイッチ研究所所長モチベさん”]ジャーン!!あなたはどのタイプ?「やる気スイッチ診断」いってみよう[/speech_bubble] [speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”悩める28歳トモさん”] タイプ?タイプあるんですか?[/speech_bubble] [speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”やる気スイッチ研究所所長モチベさん”]ああ、おおよそ「自分はどんんなことでスイッチが入るのか?」知っておくのはいいと思うよ[/speech_bubble] [speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”悩める28歳トモさん”]私はどんなタイプなのかなー?[/speech_bubble]

やる気スイッチ診断では
4つのタイプに分けています。
一番チェック項目で当てはまるところに
着目して、参考にしてみましょう。

*これは職務特性理論
(組織で働く人のモチベーションアップし
効率をあげるための理論)をアレンジしました。

 

ヨイショ、ヨイショ タイプ

1 結果より「がんばった」ことが大事だと思う
2 そんなにやりたくなくても「すごいね」と言われると、がんばってしまう
3 注目を浴びて、目立つことが好き
4 一人コツコツやるより、みんなで何かをやる方が好き
5 実はプレッシャーには弱い
当てはまった項目 計    個

[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”やる気スイッチ研究所所長モチベさん”]まぁ、いわゆる「褒めて伸びる子」だね!笑 [/speech_bubble] [speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”悩める28歳トモさん”]なるほど・・・でも、もし褒めてくれる人がいなかったらどうすればいいんですか・・・[/speech_bubble] [speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”やる気スイッチ研究所所長モチベさん”]そんなの簡単だよ!自分で褒めなさい。自分でヨイショ!だよ。「私、朝寝坊しないでちゃんと起きれた。えらい!」とか「私はこーんながんばったことがある」「昨日、○○さんの仕事を手伝ってあげて、感謝された」とか紙にでも書き出して、褒めてあげるんだ [/speech_bubble] [speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”悩める28歳トモさん”]そんなことでいいんですか?そんな当たり前のこと[/speech_bubble] [speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”やる気スイッチ研究所所長モチベさん”]自分で褒めちゃいけないなんて、誰が言ったんだい?大いに結構なことだ。このタイプはそれでやる気スイッチ一気にアップだよ。自分のいいとこ探しはどんどんやった方がいい。そして書き留めておいて、やる気が出ない時に、ノートを眺めるだけでスイッチが入るよ [/speech_bubble]

「ヨイショ、ヨイショ型」は自分のいいところ、がんばったところを書き出すべし! → やる気⤴︎

 

自分で決めるよ!タイプ

1 他人に指示されるより、自分で決めたい
2 気づくとリーダーになっていることが多い
3 起業している、あるいは起業したいと考えている
4 失敗してもわりとめげないで次に行く方だ
5 わりとなんでも自分でやりたかがる
当てはまった項目 計    個

[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”やる気スイッチ研究所所長モチベさん”]このタイプは完全に「ボス型」だね。自分で決めて実行したいタイプ。[/speech_bubble] [speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”悩める28歳トモさん”]ああ、いますね。そういう人。でも、いつもやる気マンマンな感じですけど、やる気出ない時ってあるんですか?[/speech_bubble] [speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”やる気スイッチ研究所所長モチベさん”]ああ、それは「自分で決められない」ときだよ。だから、自分で何かを決めて、それで行動できるようにしていった方がいい。もし、自分で決めたりできない職場だったら、転職したり起業したりするのも、このタイプの「やる気スイッチ」には必要だな・・・[/speech_bubble]

「自分で決めるよ!タイプ」は自分で目標ややり方を決めて、それを実行すべし!→ やる気⤴︎

それはなぜですか?タイプ

1 何かをする時には、する理由が知りたい
2 損得を考えてしまう方だ
3 1つ1つ段階を踏んで進むのが好きだ
4 準備をしっかりして、物事を進める方だ
5 起こりそうなリスクを考え、慎重に進めていく方だ
当てはまった項目 計    個

[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”やる気スイッチ研究所所長モチベさん”]このタイプは理屈っぽいところがあるので、これをやる理由はなぜか?がハッキリしていない時に、やる気が出ていないことが多いよ。だから今やっていることの目的をハッキリさせ、自分自身を納得させることで、このタイプの「やる気スイッチ」が入るよ[/speech_bubble]

「それはなぜですか?タイプ」はやっていることの全体像をつかみ、今やっていることはどんな意味があるのか知るべし!→ やる気⤴︎

ゴール一直線タイプ

1 しっかり計画を立てて物事を進める方だ
2 目標はなるべく数字化したい
3 無駄が嫌いな方だ
4 わりと何事も書き出しながら、考える方だ
5 何かをする時には、する理由が知りたい
当てはまった項目 計    個

[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”やる気スイッチ研究所所長モチベさん”]このタイプも、これをやる理由はなぜか?がハッキリさせたいタイプ。特にゴールはハッキリさせたい。だから、何か数字化させてモチベーションをアップさせた方がいいよ。例えば、今、この段階はゴールまでの何%進んでいるのか、自分なりに計測してみるとかね・・・
[/speech_bubble] [speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”悩める28歳トモさん”]なるほど・・・[/speech_bubble]

「ゴール一直線タイプ」は、ゴールを明確にし、できればそれを数値化すべし!→ やる気⤴︎

 

【まとめ】
*やる気が出ない時には、まずは大前提の「体の不快感」がないか身の回りをチェックしてみましょう。
*自分の「やる気スイッチ」のタイプを知り、スイッチが入る状況を作ってみましょう。

つまり「やる気スイッチ」はその人によって
違うので自分なりの「スイッチ」の入れ方を
知っていた方がトクですし、ラクということですね!

 

初心者さん向け
無料電子書籍プレゼント

瞑想の絶大な効果とそのやり方のコツをわかりやすく解説。電子書籍を無料プレゼントします。

社員教育ご担当者向け:お問合せ
瞑想セミナー

これまで5000人に教育・人材育成をした講師が社員向けメンタルヘルス・ウェルビーイングに役立つ瞑想の効果・やり方を解説します

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

日本一わかりやすい瞑想・コミュニケーションセミナー講師。小学生・大学生、社会人、外国人に約5000人以上、のべ1万時間の授業・セミナーを行ってきた。元早稲田大学非常勤講師。ビジネスパーソン向けのメンタルヘルス・ウェルビーイングのための瞑想セミナー、コミュニケーションセミナーを実施中。セミナー・講演・取材お問い合わせはサイトから