瞑想的かどうかということ・・・

先週は瞑想合宿@那須塩原でした。

瞑想のインストラクターになるための

「瞑想の考え方を伝える」プレゼン大会です。

 

〜瞑想の考え方ややり方などはこちらご覧ください〜

↓ ↓ ↓ ↓
瞑想の驚くべき効果

マインドフルネスより、もっとすごい!瞑想をする前に、ぜひ知ってほしいこと 1

マインドフルネスより、もっとすごい!瞑想をする前に、ぜひ知ってほしいこと2

 

プレゼンはいいんですが、ずーっと畳に座ってとかふくらはぎが

辛かった・・・

それで、まぁ瞑想ますます好きになりましたね。。。

明らかに、私の日常も変わりましたもん。

 

 

瞑想は意識の深いところへのアプローチなので

確実に引き寄せ的な物事の好循環が

起こってくるんですよ。

 

今まで、私の大きな出会いとか出来事とかは

引き寄せばっかりでしたが

ますます、会うべき時に会うべき人が来ますし

お金とかも

仕事をしていないと当然出ていくばかりですが

なぜか、臨時収入が入ったり

お仕事いただいたりと

自然と循環してって、

不思議なもんです。

 

あと、引き寄せがわかると

偶然が嬉しくなります!

 

バスがタイミングよく来たりすると

「ラッキー、これも引き寄せ、これも瞑想」とか

嬉しくなっちゃう♪ (笑)

 

おとといは

ヨガのメディテーションのクラスに

出たんですが

その時すごく面白かったのが

「瞑想的にどうか」って話。

 

そのヨガのインストラクターの人のクラスに

料理研究家の女性が来ているらしく

その人がお料理をする時に

「音を立てずに、料理する」んだそうです。

 

そういえば私ガッチャン、ガッチャン

鍋やらお皿やらで音立ててます・・・・

 

その料理研究家の方は

冷蔵庫から野菜を取り出すのでも

一つ一つ丁寧に、そして愛おしんで取り出し

音を立てずに、丁寧に切る。

そして、もちろん

よーーーーーく、味わっていただく

感謝して食べる、

その料理研究家曰く

それが「料理道」であると。

 

 

もはや料理が美味しいとか

そういうレベルじゃないんですね。

「道」を極めていくと・・・

 

だから、例えば「瞑想的に」

瞑想をする際には、瞑想をする時だけでなく

その前後も丁寧に、呼吸を整えたり、アーサナーしたり

終わったら急に動き出すんじゃなく、

だんだんと目覚めていくとか・・・

 

あと「瞑想的には」呼吸もただするのではなく

よく味わってゆっくり丁寧にする方がいいし

 

「瞑想的には」そこで行われる動作も

それこそ音を立てずにした方がいい・・・

 

そして「瞑想的には」日常もいちいち腹立てずに

人と関わって、そして「瞑想的には」欲を立つほど

ストイックになることはないけど、

ほどほどに・・・。

という感じです。

 

「瞑想的には、どうだろう?」って考えてみると

なんか自分にいいあり方、行動の仕方って

わかってくるような気がします。

 

その料理研究家の話を聞いて

私も日常も「瞑想的にどうだろう」って

考えて、判断してみようと感じました。

あなたの「学び」や「成長」の参考になれば

幸いです。

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

podcast 上原千友の自分を変えるヒント 配信中

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

http://apple.co/2ojwW7f

自分自身で考え、気づいていくための

「自分を変えるための7つの質問メルマガ」

はこちらから登録ができます。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

https://www.chiyu-uehara.com/335-2/

上原千友のfacebook、繋がってください!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

https://www.facebook.com/chiyu.uehara

 

初心者さん向け
無料電子書籍プレゼント

瞑想の絶大な効果とそのやり方のコツをわかりやすく解説。電子書籍を無料プレゼントします。

社員教育ご担当者向け:お問合せ
瞑想セミナー

これまで5000人に教育・人材育成をした講師が社員向けメンタルヘルス・ウェルビーイングに役立つ瞑想の効果・やり方を解説します

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

日本一わかりやすい瞑想・コミュニケーションセミナー講師。小学生・大学生、社会人、外国人に約5000人以上、のべ1万時間の授業・セミナーを行ってきた。元早稲田大学非常勤講師。ビジネスパーソン向けのメンタルヘルス・ウェルビーイングのための瞑想セミナー、コミュニケーションセミナーを実施中。セミナー・講演・取材お問い合わせはサイトから